忍者ブログ
Admin / Write / Res
AC2AAブログ
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は高校時代の友人2人とアーマードコア。

とはいえ僕が懇願しただけで大して長い時間やったわけではないですが。
最近は、AAの対戦なら何時間でもできそうな勢いがあります。

対戦においてその友人達はほとんど無知なので、僕が事前に組んでおいた有名な機体や自分が相手にしてめんどくさそうな機体を使ってもらいました。


・対レインボーセラピー
とりあえず今一番対戦したいアセンですね。
突破口は、やはり111かそれに勝れる火力でしょうか。
111の場合、それの単品だけで撃ち合うと大抵ダメージ負けしてしまうので、それプラス機動力か肩武器が欲しい感じでしょうか。
しかし多少の機動力ではどうしても追い切れない場面が出てくるのは確かなようです。肩武器の場合は、そのままロケットか、瞬間火力の高いミサイルなんかが望ましいでしょうか。デュアル+強連動とかは相性良さそう。

セラピーの欠点として
・空を使いにくい
・熱に弱い(OBを吹かしにくい)
・ブレードがない
・リミカのリスクが高い
・ごく稀にEが辛い場面が出てくる

これらの点をうまく突けるといいのですが・・・。


・対めんどくさそうなSSミサイラー
&ABT9QIo0am0f014#
あまりミサイラーとやる機会がないのでたまには練習しておかないと。
やってみた感想としては、アセンが微妙だったのかもしれませんが、そこまで苦にはならなかったですね。
距離なり地形なりデコイなりできっちり潰していって、こちらは射撃武器でプレジャーして行けばダメージ負けすることもあまりない感じ。ここら辺でRTミサイラーを使っていたときの経験が活きている気がしました。
3系が基本となっている自分にとって、ミサイルは強力な武器だと思っていたのですが、手武器が普通に当たるAAにおいては、ミサイルはどちらかと言うと使いにくい武器なのだと思います。赤マルチとかは例外っぽいですが。

とはいえ、上手い人のミサイラーは普通に手強かったりするんですよね・・・。


・対120111FF
&AUC5HIMkWkQdg11#
ロケットを扱える自信がないというので、肩武器はデュアルにしてあります。こちらとしてはLロケを想定してやりたかったので、ミサイル対策を使わなかったり、自ら当たりにいったりしてました。
大体のイメージしか掴めていないですが、想像以上に完成度が高いように思いましたね。攻め崩される印象はないですが、攻め込める印象も持てず。なんともまぁ中二と言った感じ。
負けるパターンとしては、うだうだしている内にLロケが飛んできて微妙に追いつけないで終わる感じでしょうか。
てか、中二に111とか持たれたら攻めRTとかはどうしようもない感じですよね。OBの性能さと機動力でうまくRTだけ熱が取れればといったところでしょうか。
ただ、重量機に対してはLロケ頼みにならざる終えない場合があると思うので、やはり強い機体ではないのかも知れません。
RTに強くなった分、重量機に弱くなった感じでしょうか。


25スナとか重量機ともやりたかったのですが、重い機体は苦手なようなので今回の収穫はこんな感じですね。



最近思ったのは、動画に含まれる情報って結構大事だなと。
色々なアセンやその動かし方が見れるのは当然として、操作している人間の「癖」が見え隠れするのが。




ところでFF12を借りちゃいました。
AA練習しなきゃだけど、結構やりたい・・・。
来週はついにインターンシップ、6時起きの生活が始まるのでかなり憂鬱です・・・。
早く対戦会行きたいぜ。
PR
最近は、SF(スペシャルフォース)とSA(サドンアタック)のどちらかを気分でやっています。
本当はどちらかに絞りたいのですが、どちらにも面白い部分があるので、優劣を付けあぐねている状態です。


・SF
やはり先に出ていたこともあってプレイ人口が多いです。
必然的に、クランなども多く存在し、武器やステージ、ルールや戦略などを熟知している比率も高いので、全体的にこちらの方がプレイヤーのレベルが高いと思います。
また、一部の投擲アイテム(手榴弾x3、煙幕弾x1、閃光弾x2)は、一度購入すれば永久保有が認められるので、基本的にどのプレイヤーも保持しています。
これはSFの絶対的アドバンテージだと思います。

チーム戦をやる上で、相手のキャンプ(部屋などに篭る戦法)を打開する時などに絶大な効果をもたらしますし、目標物の奪い合いなどでも遠方からの牽制としてなど、様々な場面で大いに活躍します。
特に、基本的に侵略する側の赤チームでは、これらなしでは勝利が遠くなると言っても過言ではないでしょう。
当然、防御手段としても活用はできるのですが。
どちらにせよ、投擲アイテムの有無で戦闘のバリエーションに変化が生まれるのは想像に容易いと思います。

個人戦は、SAのようにチーム分けされておらず純粋に個々で戦っていくため、投擲アイテムの重要度は下がり、出会い頭や待ち伏せなどで撃ち合って終わるため、戦略性などは皆無に近いと思います。
純粋に個々の腕を競い合うためにはいいのかもしれませんが。


・SA
やはり開始されて間もないためか、プレイ人口は少なく、全体的なレベルも低いかと思われます。その中でも、上手い人は普通に存在しますが。

また、SAではヘッドショットの重要性が極めて高いので、射撃戦での面白みがSFよりも大きくなっていると思います。

しかし、投擲アイテムの一部が購入後も7日間などの保有期間が限られているため、全体の保有率は極めて低く、まだどの部屋に入っても単なる銃撃戦が行われているのが現状です。
唯一、手榴弾を1個だけ最初から永久保有していますが、1個しか持てないので、3個保有できるSFとはやはり比べるまでもないでしょう。
とはいえ、SAの手榴弾の威力は素敵です。
また、投擲アイテムは、スナイパーに対しても絶大な効果を持っています。それらの保有率が低いため、相手にスナイパーがいる場合は侵略が不可能な場面も多く感じられます。スナイパー禁止などといったローカルルールを敷く部屋も見られるほどです。
そのため、SAのチーム戦は、SFのチーム戦には劣ると考えます。

しかし、SAのデスマッチ、SFでいうところの個人戦は、非常によくできていると思います。
SFでは個人のKill数で試合が決まりますが、SAではチームでのKill数で試合を決めるため、必然的に赤と青双方に戦略が産まれます。
また、何回でもリスポーン(生き返ること)ができるため、非常にテンポよく銃撃戦を楽しめると思います。
個人的には、ウェアハウスとゲートウェイが好きですね。

また、戦闘中でも参加枠が開いていれば途中参加可能なのがSAの良いところ。これによるテンポの加速は半端ないと思う。
ただ、そのためにゲーム終了時の挨拶が疎かになったり、どんどん人間が入れ替わり、何度も同じメンバーでやることがないため、その即席のチームによる統率性が上がることもないし、チャットが盛り上がることも極めて稀。

ここで、どちらも共通して言えることは、日が出ている内はうまい人が少ないということ。SAにおいては、上達する見込みのない初心者がまだ数多く存在するため、同じチームになった場合にストレスを感じることもしばしば。


他人との連携や統率などを求める場合はSFのチーム戦へ。
単純に鉄砲を撃ちたいときはSAのデスマッチへ行っていますね。
最近はニュースもネットで見れて、新聞要らずな世の中になったと思います。

町家の宿、1カ月間「夏」休み 東山 エアコン未設置で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000031-kyt-l26

素晴らしい発想だと思います。日本という国のあるべき姿をここに見た感じがしました。
「でもお客さんには暑すぎる」という女将さんの発言にも、少し考えさせられるものがあると思います。
まぁ僕の部屋にはエアコンがなく、夏は毎晩ガラス窓を開け放って網戸のみにして寝ていますので、恐らく僕は問題なく過ごせそうですがw

様々な環境問題が訴えられている昨今、「エコ」という言葉ももう聞き慣れたものになっているのではないでしょうか。
「エアコンを使わない」という効果絶大のエコを訴えるための新しい切り口として、紹介しようと思いました。
まぁ、これらの記事を見て「じゃあ今日からエアコンを使わないようにしよう」なんていう人はいないと思いますけどねw

こういった「一組限定」というものも、一般的な一組限定とは一味違った価値があると思います。
それを理解してくれる女性というのも限りなく少数に思えますが。

あずきや。これだけのために行く気にはなれませんが、機会があれば是非とも行ってみたいですね。



とかいってなんとなく検索してみたらHPがありました。
もう僕はファンですよ。
くらげさん宅対戦会へ行ってきました。

自分は終始、以下のRT2機を使っていました。
&ABE7HIo00yQJg14#
&ANE7QIo08kode03#
対戦会中にアセンをいじらなかったのは始めてかも。

今回、そうきさんとねこバスさんに初めてお会いできました。
初めて対戦する時のあの緊張感や興奮はとても貴重なものですね。

・くらげさん
いつやってもクレバーで安定した戦いをされる方。まさにベテランといった感じです。小田原城アーマーの輝きにはシブさを感じました。
キャサリンとも何度かやらせて頂いたんですが、想像以上の機体完成度の高さに苦戦を余儀なくされました。
自分は111LロケRTを使っていたので当然攻め殺すのが定石ですが、1本目は負けてしまいました。
BLAZERによるマルチとデュアルで試合がコントロールされて、弾切れを待っているとハングレの瞬間火力の高さと総火力の低さがうまく生かされてしまう感じ。
様子見をしてしまったことが最大の敗因だと思います。
当然、ミサイルからのハングレ連携も強力ですし、重二並の装甲も嫌らしいです。ブレードが付いていたか分かりませんが、ブレードを廃して軽量化という案も面白そうです。フレームがテルユキと一緒なので、初撃にデュアルを撃つとデコイを構えて待っている相手に当たりそうですね。
相手の機体を知ることは当然重要ですが、自分の機体についても熟知しておくことの重要性を知らされました。
また、対戦における1本目の大切さも分かった気がします。


・ライトさん
ライトさん以上にPIKEを使える人なんているんですかね。
今回は僕のLロケが運よく当たってくれたので善戦できましたが、毎回ああもうまくは行かないですし、やられる時は一瞬でした。
集中と緊張と恐怖などにより震えを感じたのも久しぶりです。
武者震いってやつですかね。
あの対戦は本当に何時間でもやっていたかったw


・そうきさん
素晴らしき毒舌と、誰かがなんとなく組んだ機体の係数をズバズバ言い当てるその知識の豊富さに圧巻しました。自分はまだまだAAに関しての知識が乏しいので、見習って行きたいと思います。
「この一発で地獄へ行け!」


・ねこバスさん
何よりもそのACを本当に楽しそうにしている姿に憧れましたw
そして何よりかっこいい!
対戦中にコントローラーを両手バナシで喜ぶ人はそうはいないと思います。なんといってもゲームですからね。楽しむことを忘れてはいけません。


対戦会へ行っていつも思うことは、その経験値が半端ないこと。
本気でやっても勝てない相手がいるということは本当に素晴らしいことですね。日頃、友人達とやる時は自分に色々な制限を課してやっているわけですが、やはりそこからでは絶対に得られない経験があることを思い知りました。

・自分
チャージング、誤リミカが多すぎ。せっかくの試合をこれで台無しにしている。ただ、チャージング時の処置や誤リミカ時の判断なども知っておいて損はないと思うので、これも経験か。
理想としては、当然しないこと。
予想外な展開や処理しなければならない情報量の多さから来る余裕のなさが原因な気がする。克服法としては、基礎の徹底や経験を積むしかないかも知れない。
大会ではさらに緊張感が加わるわけだから、道はなかなか険しい。
でも今回、エリアオーバーすることはなかったかも。
今回は、Lロケを中心に練習していたのですが、その成果が出たっぽくて良かった。自分でも笑いが出るくらい当たった時、そうきさんの「俺の知っているアーマードコアじゃねぇ」という発言が印象的でしたw
ただ、少しでも集中力を欠くとさっぱり当たらなくなったのは反省点。
といっても、意識的な改革の必要性というよりは単純に疲労度が原因な気がします。

111LロケRTは、Lロケの当てやすさが最大の魅力ですが、逆に言えばLロケに縋るしかないので、欠点といえばそうなのかも知れません。「勝てる機体ではあるけど、強い機体ではない」といった概念でしょうか。
対策として、剣豪スキルを磨くことを考えましたが、斬れるならロケも当たると思うのであまり対策になっていないかも知れません。

ロケットの射撃について、野球のバッティングに似ているような印象を持ちました。まぁ野球経験はないんですが、パワプロが好きですw
なんていうか、「打線は水物」というように、ロケの精度も似たような性質を持っているような気がしました。
とはいっても、Lロケの場合、打率3割だとしてもバットに当たればホームランなのでバッティングよりは幾分も簡単なのかもしれません。

まぁあまり関係のない話ですがw
ありがたいことに、今回も参加させて頂けることになりました。
本音を言えばもっと対戦する機会を増やしたいので誰か相手して><



というわけで明日使う機体。

・111LロケRT
&ABE7HIo00yQJg14#
 対軽量機を踏まえてFCSをBLAZERにしてあります。
犀川さんという方の動画を見てから、最近はこの機体を中心に練習していました。あのレベルに到達するには後どれくらいかかるのだろう・・・。
とにかくスタメンは確定。


・ユナイテッド ベジーズ
&AUA4GcNg0rkcc12#
 重さが気になる中二ppk。
FFと02Aの使い分けがよく分からない。
なんとなくでも中二の活路を見出して行きたい。


・のりこねバッタ
&ANE7QIo08kode03#
 まぁ機体名とかは気にしないで下さい。
限界を感じてたRTミサイラーの新たなる希望の光。
FCSがQHTで、旋回とサイト拡大のOPが付いていません。
重量機には熱ミサが入って、軽量機はデュアルで削れて、後はE++のレーザー処理。熱ミサはあまり経験がないのですが、それ次第では意外と行けそうな気がします。
「シャイニングホープ」でも良かったかもしれない。

・XA/2コアSDC
&AW3r2cNlfeoss13#
 最近流行りのタンクフレームでSDCをもう少しワガママに。と思ったんですが、腕が707/Eだとどうも使いにくいのでもう少し軽量化。
OBとE++が利点ですが、APに難が出てます。
弱体化な感も否めませんが、明らかな利点がある以上はどちらが上かというよりは、やはり使う人間の技量次第なのだと思います。
今度からタンクを使う時はこいつを使ってみよう。


最近、ようやく機体相性という概念が取り入れられるようになってきた気がします。

努力あるのみですね。
足音
系譜
HN:
Rhythm
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/09/12
職業:
社会人
趣味:
育む
自己紹介:
Rhythm_SA

・PC構成

 CPU : Core 2 Duo E8500
 M/B : ASUSTeK P5Q-E
 Memory: 4GB
 HD : 640GB
 DVD : GH22NS30B-B
 VGA : RADEON 4850
 Power : 600W
 Case : Antec P180 
キー
コメント
[11/28 りずむ]
[11/21 misoneko]
[02/07 りずむ]
[02/04 はるかぜ]
[04/15 のなめ]
アクセス解析
Copyright ©   Rotary Field All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]