AC2AAブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ホワイトデーイベント 猟友祭【白】」開催!
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0962
このクエストのおかげで、非課金ハンターも樹海へ行けます。
ただし、男キャラ限定ですが…。
季節は、繁殖期:夜で固定。
色々と日頃は採れない素材が満載です。
採取目的なら、
2:星鉄
3:万年霜、鋼龍石、古代豆
4:混沌茸、古代魚、ドス眠魚
7:ヌメリンギ、カラ骨大
8:星鉄
を周って、エリア8のチャチャブーに3死させてもらうのが効率的。
ただ、なによりも熱いのがそのチャチャブーの剥ぎ取りで取れる「修羅原珠」。もはや、これ目当てに暇さえあればリタマラをしています。
エリア2→8で入ってタイミングよく閃光弾を投げれば、1つでエリア内の全部のチャチャに当てられるので、

その間に殲滅。

もう一度だけ沸くので、5×2の全部で10匹。
経験上、確率としては4~5%くらいでしょうか。

ちなみに、チャチャブーはエリア2にも埋もれている可能性があります。
写真の装備がそれぞれで違うのはご愛嬌ですが、色々と試してみた結果、狩猟笛が一番のオススメ。とはいっても、正月クエで作ったフルフルの笛でしか試していないですが。
とりあえず、「修羅原珠」が採れた後には飛竜の卵を納品しなければいけないので、強走効果のある笛が良いと思います。
まぁそれ以上にたくさん倒さなければならないので、とりあえず強い武器をオススメします。
スキルとしては、
高速剥ぎ取り&運搬の達人
がオススメ。
これで、10匹以上狩って出なければモドリ玉で即リタ。
1回の所要時間は3分程度なんで、時間が空けばバリバリやってますが、今のところ手に入れられた修羅原珠は10個前後。
というのも、いくつか使ってしまったので。
修羅原珠の主な用途としては、
・武具や装飾品に直接使用
・砂漠交換でドラグライト鉱石or紅蓮石
になるわけですが、砂漠交換で更に
・ドラグライト鉱石→陽翔原珠
が可能なので、かなりの可能性を秘めています。
その中でも特にオススメなのが、
・アイアンインパクト→マカライトインパクト
・皮剥珠
の2つで、非課金最強武器とも謳われた「アイアンインパクト」の更に強化系が今回作れます。
何よりも熱いのが「皮剥珠」で、これを3つとモス防具1式を揃えると、ついに念願の「剥ぎ取り名人」が発動可能となります。まぁそれには、まだかなりの苦労が伴いますが…。
他にも、メテオキャノン、鬼斬波、弾製珠などなど作成可能となったモノは計り知れません。
イベント期間が26日の10:00までと残り僅かですが、今後の更なる展開に備えて、できるだけ多く採っておきたいところです。
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0962
このクエストのおかげで、非課金ハンターも樹海へ行けます。
ただし、男キャラ限定ですが…。
季節は、繁殖期:夜で固定。
色々と日頃は採れない素材が満載です。
採取目的なら、
2:星鉄
3:万年霜、鋼龍石、古代豆
4:混沌茸、古代魚、ドス眠魚
7:ヌメリンギ、カラ骨大
8:星鉄
を周って、エリア8のチャチャブーに3死させてもらうのが効率的。
ただ、なによりも熱いのがそのチャチャブーの剥ぎ取りで取れる「修羅原珠」。もはや、これ目当てに暇さえあればリタマラをしています。
エリア2→8で入ってタイミングよく閃光弾を投げれば、1つでエリア内の全部のチャチャに当てられるので、
その間に殲滅。
もう一度だけ沸くので、5×2の全部で10匹。
経験上、確率としては4~5%くらいでしょうか。
ちなみに、チャチャブーはエリア2にも埋もれている可能性があります。
写真の装備がそれぞれで違うのはご愛嬌ですが、色々と試してみた結果、狩猟笛が一番のオススメ。とはいっても、正月クエで作ったフルフルの笛でしか試していないですが。
とりあえず、「修羅原珠」が採れた後には飛竜の卵を納品しなければいけないので、強走効果のある笛が良いと思います。
まぁそれ以上にたくさん倒さなければならないので、とりあえず強い武器をオススメします。
スキルとしては、
高速剥ぎ取り&運搬の達人
がオススメ。
これで、10匹以上狩って出なければモドリ玉で即リタ。
1回の所要時間は3分程度なんで、時間が空けばバリバリやってますが、今のところ手に入れられた修羅原珠は10個前後。
というのも、いくつか使ってしまったので。
修羅原珠の主な用途としては、
・武具や装飾品に直接使用
・砂漠交換でドラグライト鉱石or紅蓮石
になるわけですが、砂漠交換で更に
・ドラグライト鉱石→陽翔原珠
が可能なので、かなりの可能性を秘めています。
その中でも特にオススメなのが、
・アイアンインパクト→マカライトインパクト
・皮剥珠
の2つで、非課金最強武器とも謳われた「アイアンインパクト」の更に強化系が今回作れます。
何よりも熱いのが「皮剥珠」で、これを3つとモス防具1式を揃えると、ついに念願の「剥ぎ取り名人」が発動可能となります。まぁそれには、まだかなりの苦労が伴いますが…。
他にも、メテオキャノン、鬼斬波、弾製珠などなど作成可能となったモノは計り知れません。
イベント期間が26日の10:00までと残り僅かですが、今後の更なる展開に備えて、できるだけ多く採っておきたいところです。
PR
ニートついでにSAも少々。
みんな暇そうだったんでVSゲストを提案。
とはいえ、VSゲストの重要性はいまいち認知されていない模様。
「やるのやらないの?」じゃなくて「ご教授願います」が、穴と呼ばれている人間の正しい台詞なんじゃないだろうか。
目指すべきは、クラン戦における基礎の強化だと思う。
クラン戦が公式試合だとするならば、VSゲストは練習試合と捕らえるのが自然じゃなかろうか。
個々で野良をやるよりも、効率的にクラン戦で必要とされる要素が鍛えやすいとは思う。
VSゲストでやるべきはチームの底上げ。
メンバーが揃っているのなら、クラン戦をやればいいわけだし。
あえてVSゲストを提案した理由を汲み取ってほしい。
んで、VCであれこれレクチャーしていくのが理想的なのかなと。
まぁ、1つ1つ口で説明するほど僕は親切じゃないんで、とりあえずはその状況に放り込んでおけばいいかな、くらいの考えではあった。
そういう役はオンブルさんが買って出てくれるし、俺が言うよりもその方が効果的だと思う。
ただ、そこでガチでVC使いたがるのもどうかなとは思う。
当然、勝ちを意識してやる必要もあるだろうけど、初めからその一点張りってのも工夫が足りない気がする。
んで、ここでやるべきは「指示」と「矯正」。
「なにやってんの」じゃなくて、「そこはこうするべき」と。
できなかったことに問題なんてなくて、やらなかったことが問題で、それをやらせなかったことをむしろ省みるべき。
クラン戦中にいちいち言ってられないことを、VSゲストといった場面でちょっとずつでも教えていけたらいいんじゃないだろうか。
自分のせいで仲間がやられたという口惜しさを味合わせるだけでも、かなりの効果があると思う。
まぁ、自分が率先して教える気はないんだけど。
ましてや、なんでそうなるかを本人が理解しない以上は、意味がない気もしなくはない。
クラン戦では、もといSACTLルールでは、ゴーストVCが禁止されている、なんてことを律儀に考える必要はないと思うけど、せっかく練習試合をするのなら、もっと多角的に臨んでいった方が良いんじゃなかろうか。
せっかく、穴と呼ばれている人間達のイン率が良いわけだから、そこのモチベーションは買って上げるべき。
それをうまく成長へと促してあげるのが、他人を穴と呼ぶ人間のやるべき行為だと思う。
勝ちだけを考えて楽しいのかと問われた覚えがあるけど、
ワタクシはこういう人間です。
みんな暇そうだったんでVSゲストを提案。
とはいえ、VSゲストの重要性はいまいち認知されていない模様。
「やるのやらないの?」じゃなくて「ご教授願います」が、穴と呼ばれている人間の正しい台詞なんじゃないだろうか。
目指すべきは、クラン戦における基礎の強化だと思う。
クラン戦が公式試合だとするならば、VSゲストは練習試合と捕らえるのが自然じゃなかろうか。
個々で野良をやるよりも、効率的にクラン戦で必要とされる要素が鍛えやすいとは思う。
VSゲストでやるべきはチームの底上げ。
メンバーが揃っているのなら、クラン戦をやればいいわけだし。
あえてVSゲストを提案した理由を汲み取ってほしい。
んで、VCであれこれレクチャーしていくのが理想的なのかなと。
まぁ、1つ1つ口で説明するほど僕は親切じゃないんで、とりあえずはその状況に放り込んでおけばいいかな、くらいの考えではあった。
そういう役はオンブルさんが買って出てくれるし、俺が言うよりもその方が効果的だと思う。
ただ、そこでガチでVC使いたがるのもどうかなとは思う。
当然、勝ちを意識してやる必要もあるだろうけど、初めからその一点張りってのも工夫が足りない気がする。
んで、ここでやるべきは「指示」と「矯正」。
「なにやってんの」じゃなくて、「そこはこうするべき」と。
できなかったことに問題なんてなくて、やらなかったことが問題で、それをやらせなかったことをむしろ省みるべき。
クラン戦中にいちいち言ってられないことを、VSゲストといった場面でちょっとずつでも教えていけたらいいんじゃないだろうか。
自分のせいで仲間がやられたという口惜しさを味合わせるだけでも、かなりの効果があると思う。
まぁ、自分が率先して教える気はないんだけど。
ましてや、なんでそうなるかを本人が理解しない以上は、意味がない気もしなくはない。
クラン戦では、もといSACTLルールでは、ゴーストVCが禁止されている、なんてことを律儀に考える必要はないと思うけど、せっかく練習試合をするのなら、もっと多角的に臨んでいった方が良いんじゃなかろうか。
せっかく、穴と呼ばれている人間達のイン率が良いわけだから、そこのモチベーションは買って上げるべき。
それをうまく成長へと促してあげるのが、他人を穴と呼ぶ人間のやるべき行為だと思う。
勝ちだけを考えて楽しいのかと問われた覚えがあるけど、
ワタクシはこういう人間です。
履歴書に印鑑押さずに出した。
あなたに座右の銘はありますか?
はい。私の座右の銘は「半信半疑」です。
半信半疑とは、日ごろあまり良い言葉として使われることは少ないですが、ある一つの事象において、その真偽を見極める時に、非常に有効な手段になるものだと考えます。
例えば、一般的に正しいと言われている事象において、
それが「真」であるとまずは鵜呑みにしてみるという意味での「半信」。
また、その事象が実は「偽」なのではないかと疑うことを忘れない、
という意味での「半疑」。
何かを信じるということと、何かを疑うということは同等に必要なことなのだと考え、これらを併せ持ったスタンスの維持、を目的として「半信半疑」という言葉をワタクシの座右の銘にしています。
また、情報が有り触れる昨今、あらゆる情報に対しても「半信半疑」であるということは、非常に重要なことなのではないかなと考えます。
って面接でゆうんだ^^
緊張とかその場の雰囲気で、所々内容は変わるだろうけど…。
伝えるって難しい><
は、結局しなかったけど。
高校時代の友人達と久しぶりの交友。
昔からそうだけど、なんかすごい良い刺激になる。
センスってやっぱ磨くものですよね。
奮闘奮闘。
マックの三角チョコパイは、あふれ出すチョコに注意が必要。
高校時代の友人達と久しぶりの交友。
昔からそうだけど、なんかすごい良い刺激になる。
センスってやっぱ磨くものですよね。
奮闘奮闘。
マックの三角チョコパイは、あふれ出すチョコに注意が必要。
足音
系譜
HN:
Rhythm
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/09/12
職業:
社会人
趣味:
育む
自己紹介:
Rhythm_SA
・PC構成
CPU : Core 2 Duo E8500
M/B : ASUSTeK P5Q-E
Memory: 4GB
HD : 640GB
DVD : GH22NS30B-B
VGA : RADEON 4850
Power : 600W
Case : Antec P180
・PC構成
CPU : Core 2 Duo E8500
M/B : ASUSTeK P5Q-E
Memory: 4GB
HD : 640GB
DVD : GH22NS30B-B
VGA : RADEON 4850
Power : 600W
Case : Antec P180
カテゴリ
キー
Links
アクセス解析