AC2AAブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はハングレRTを使おう。
イケル気がする・・・
イケル気がする・・・
PR
出てこい!!
テンパってる時は英語とか目に入らないですw
でも、日本語パッチ入れたんでもう大丈夫。
久しぶりにRavensでクラン戦。
みんな相変わらずだったw
個人的にはシティキャットがひどかった。
大会でやる予定のなかったマップは全く研究してません。
ルール見てません野良もやりませんw
CW成績も、マップの理解度に沿った感じのkdになった。
OTうまくなりたいなぁ。
DR楽しいよDR。
低スペへの優しさは、3rd≧DR>OT>PV>WSかな。
新しいMAPとかは知りません。
MAP理解度が顕著にkdに反映されたCWでした。
Ravens面子で麻雀。
・ばー
相変わらずの「ぶっぱーマン」。
大学時代にさんざん打ったから、見える部分が多い。
未だに、放銃を災害か何かと思ってるはずw
まぁ、高め追求するその姿勢は見習いたい。
SAでは、PC買ってから多少は強くなった、かな?
試合毎に再起動しなきゃ落ちるらしいけど。
時間の無駄なんで早く治してください。
・Kei
超の付く負けず嫌い、かなw
自分で振り込んでおいて、「やっぱその待ちかぁ」とか言っちゃう健気な子。
その時点でのトップ(ばーさん)に振り込んでおいて、「ばーさんは眼中にないから」とか言い出すたくましい子。
でも、昨日やった相手の中では、一番理解度は高いのかな。
将棋をかなりやってるだけあってか、ちゃんと勝ちを考えてる感じ。
・佐藤一郎
ミスター脊髄。
鳴ける牌を脊髄反射だけで鳴きだす。
麻雀の筋については、詳しいらしい。
場の流動性とか、筋とか、断定的な物腰で話す割には実力が伴ってないw
どこのコピペだよw
そして、その頭でっかちな感じが職場の同僚にそっくりでたまらないw
世界中で3人は自分とそっくりな人がいるなんて話があるけど、その中の1人なんじゃないかってくらい似てる。雰囲気とか発言の仕方から何から、声も目もそっくり。是非とも会わせてみたい。
自分の成績としては、2回やって両方2位とか。
メンタン三色の即ヅモだけ気持ち良かった。
久しぶりに打つと、ほんと忘れてる。視野も狭い。
色々細かい部分での失敗にあとあと気付く。
麻雀はそういう細かいところが大事だと思うから、麻雀ノートでも作って色々と書き出しとくといいのかも。あとは「継続的な努力」ってのが必要になってくるけど、まぁもはや麻雀にそこまでの熱はない。
とりあえず、対面のリーチから逃げててダマの親マンに振り込んだのはダサかったw
というわけで、どなたか僕にそっくりな人がいたら是非とも紹介して下さい!
テンパってる時は英語とか目に入らないですw
でも、日本語パッチ入れたんでもう大丈夫。
久しぶりにRavensでクラン戦。
みんな相変わらずだったw
個人的にはシティキャットがひどかった。
大会でやる予定のなかったマップは全く研究してません。
ルール見てません野良もやりませんw
CW成績も、マップの理解度に沿った感じのkdになった。
OTうまくなりたいなぁ。
DR楽しいよDR。
低スペへの優しさは、3rd≧DR>OT>PV>WSかな。
新しいMAPとかは知りません。
MAP理解度が顕著にkdに反映されたCWでした。
Ravens面子で麻雀。
・ばー
相変わらずの「ぶっぱーマン」。
大学時代にさんざん打ったから、見える部分が多い。
未だに、放銃を災害か何かと思ってるはずw
まぁ、高め追求するその姿勢は見習いたい。
SAでは、PC買ってから多少は強くなった、かな?
試合毎に再起動しなきゃ落ちるらしいけど。
時間の無駄なんで早く治してください。
・Kei
超の付く負けず嫌い、かなw
自分で振り込んでおいて、「やっぱその待ちかぁ」とか言っちゃう健気な子。
その時点でのトップ(ばーさん)に振り込んでおいて、「ばーさんは眼中にないから」とか言い出すたくましい子。
でも、昨日やった相手の中では、一番理解度は高いのかな。
将棋をかなりやってるだけあってか、ちゃんと勝ちを考えてる感じ。
・佐藤一郎
ミスター脊髄。
鳴ける牌を脊髄反射だけで鳴きだす。
麻雀の筋については、詳しいらしい。
場の流動性とか、筋とか、断定的な物腰で話す割には実力が伴ってないw
どこのコピペだよw
そして、その頭でっかちな感じが職場の同僚にそっくりでたまらないw
世界中で3人は自分とそっくりな人がいるなんて話があるけど、その中の1人なんじゃないかってくらい似てる。雰囲気とか発言の仕方から何から、声も目もそっくり。是非とも会わせてみたい。
自分の成績としては、2回やって両方2位とか。
メンタン三色の即ヅモだけ気持ち良かった。
久しぶりに打つと、ほんと忘れてる。視野も狭い。
色々細かい部分での失敗にあとあと気付く。
麻雀はそういう細かいところが大事だと思うから、麻雀ノートでも作って色々と書き出しとくといいのかも。あとは「継続的な努力」ってのが必要になってくるけど、まぁもはや麻雀にそこまでの熱はない。
とりあえず、対面のリーチから逃げててダマの親マンに振り込んだのはダサかったw
というわけで、どなたか僕にそっくりな人がいたら是非とも紹介して下さい!
残業三昧はリア充に属すのだろうか。
もう、休日以外まともにSAをやれる時間もなくなりそう。
まぁ潮時といえば潮時か。
でも、もう少しガチクランでやりたかったかな。
もう、休日以外まともにSAをやれる時間もなくなりそう。
まぁ潮時といえば潮時か。
でも、もう少しガチクランでやりたかったかな。
スレによるあまりのプレイヤーの質の違いにフいた。
【PSP】アーマード・コア Portable【6機目】
アーマード・コア3&サイレントライン PART16
間違っていようとなかろうと、前に進もうとするその姿勢が大事。
3&SL板には、明らかに工作員が一人混じってるけどw
でもその話題にちゃんと喰いついてるのが偉いなぁと。
それでも少数っぽいけど。
>>309とか萌え要素高すぎ。
もえもえキュン。
はやりの携帯ゲーム機でACのネット対戦が楽しめるってことで、AC界がもっと賑わったらいいなぁって思う。
そのためには、先人の開拓と情報の共有が必要で、やっぱ敷居の高いゲームだから、初心者が技術的な情報等を容易に取得できる環境が望ましい。
だからこそ、Ombre先生の「アーマードコア旧作講座」なんかは素晴らしいと思うし、彼のマイリストを見ても、その価値が再生数に反映されてるんじゃないかな。
自分も、何かの形で貢献できるようにしたい。
とりあえず、PSP勢はさっさとフルボッコにして黙らせたい。
足音
系譜
HN:
Rhythm
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/09/12
職業:
社会人
趣味:
育む
自己紹介:
Rhythm_SA
・PC構成
CPU : Core 2 Duo E8500
M/B : ASUSTeK P5Q-E
Memory: 4GB
HD : 640GB
DVD : GH22NS30B-B
VGA : RADEON 4850
Power : 600W
Case : Antec P180
・PC構成
CPU : Core 2 Duo E8500
M/B : ASUSTeK P5Q-E
Memory: 4GB
HD : 640GB
DVD : GH22NS30B-B
VGA : RADEON 4850
Power : 600W
Case : Antec P180
カテゴリ
キー
Links
アクセス解析