AC2AAブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ノートPCは、熱とも戦う必要がある。
ある程度の熱を持った時に、処理能力の低下が起こり得るから。
総じて、撃ち合いが弱くなる。
SA中だと、CPU温度が安定して80℃以上あった僕のノテPCも、扇風機付けたら10℃前後下がった。
USB-TOY45
USBファンとか、自体の消費電力とか発熱とか振動とかスマートさとかであまり乗り気ではなかったけど、ここまで違いがあるとなると使用する価値は十分にあると思う。しかも安い。
音が割とうるさいけど、ヘッドホンでやる分にはあまり関係がない。
スピーカー使って野良を黙々とやる時は若干気になる。
音楽を楽しむ時や他人がいるとしたら、消したくなる。
「連続で8時間以上使用しないでください」って書いてあるから、寿命が短いっていうレビューがあるのは、たぶんそういうこと。
付けたり消したりで温度管理をしていく必要がありそう。
これでちょっとは安定度が増しそう。
ある程度の熱を持った時に、処理能力の低下が起こり得るから。
総じて、撃ち合いが弱くなる。
SA中だと、CPU温度が安定して80℃以上あった僕のノテPCも、扇風機付けたら10℃前後下がった。
USB-TOY45
USBファンとか、自体の消費電力とか発熱とか振動とかスマートさとかであまり乗り気ではなかったけど、ここまで違いがあるとなると使用する価値は十分にあると思う。しかも安い。
音が割とうるさいけど、ヘッドホンでやる分にはあまり関係がない。
スピーカー使って野良を黙々とやる時は若干気になる。
音楽を楽しむ時や他人がいるとしたら、消したくなる。
「連続で8時間以上使用しないでください」って書いてあるから、寿命が短いっていうレビューがあるのは、たぶんそういうこと。
付けたり消したりで温度管理をしていく必要がありそう。
これでちょっとは安定度が増しそう。
PR
この記事にコメントする
足音
系譜
HN:
Rhythm
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/09/12
職業:
社会人
趣味:
育む
自己紹介:
Rhythm_SA
・PC構成
CPU : Core 2 Duo E8500
M/B : ASUSTeK P5Q-E
Memory: 4GB
HD : 640GB
DVD : GH22NS30B-B
VGA : RADEON 4850
Power : 600W
Case : Antec P180
・PC構成
CPU : Core 2 Duo E8500
M/B : ASUSTeK P5Q-E
Memory: 4GB
HD : 640GB
DVD : GH22NS30B-B
VGA : RADEON 4850
Power : 600W
Case : Antec P180
カテゴリ
キー
Links
アクセス解析